昨日から出張でフィリピンに来ています。昨日は日曜だったので、お客さんと一緒にマニラ近郊の観光地、Tagaytay(タガイタイ)という所に行ってきました。
但し、あいにくの雨で、きれいな景色は見られず。ということで、ここら辺で有名なフィリピン料理店、Josephineで夕食。
http://www.josephinerestaurant.com/index.html
本当なら、このレストランからもきれいな景色が見られるのですが。。。。
葉っぱの天ぷら、くせもなく、マヨネーズの様なソースで頂きます。
フィリピンで有名な、牛骨のスープ。当然、牛骨ですが、それ以外にジャガイモが入ってます。
豚肉の野菜炒め。「甘い」どうもこれがフィリピン風らしいです。
現地の人間によると、これでも食べやすくしてある、ということで、現地の物はどんだけ甘いんだ!と思ってしまいます。
「ラプラプ」という川魚料理。くせもなく淡泊で美味しかった。
サラダ、サラダが最後に出てくるのがフィリピン風?
チャーハン。これはどこでもこんな感じ。少し辛めの醤油ベースのソースをちょっとだけ掛けて、他の料理と一緒に食べると良い感じ。
最後は、デザート。「ハロハロ」です。上に乗っている紫色したのは、ウベ芋のアイスクリーム。ベースは、ココナツの実、ココナツミルク、その中に各種ドライフルーツたっぷり。
4人で満腹に食べて、それなりにアルコールもあって、全部で約4,000PHP(約8,000円)。
まあ、ちょうど良い感じでした。
2011年11月28日月曜日
ツール・ド・ひたちなか参戦せず
昨日のツール・ド・ひたちなか、参戦しませんでした。
何か、土曜日からやる気が起こらず、せっかくの今シーズン最終戦だったのですが、結局、家の中にこもりっきりでした。但し、そんなこともあって2時間ほどゆっくり漕ぎましたが。
さて、今月は、全く走れていません。昨日の2時間も合わせて約350kmのみ。これではダメですな。何とか、平日少しでも回すようにしないと。。。。。どうやるかな?!
何か、土曜日からやる気が起こらず、せっかくの今シーズン最終戦だったのですが、結局、家の中にこもりっきりでした。但し、そんなこともあって2時間ほどゆっくり漕ぎましたが。
さて、今月は、全く走れていません。昨日の2時間も合わせて約350kmのみ。これではダメですな。何とか、平日少しでも回すようにしないと。。。。。どうやるかな?!
2011年11月25日金曜日
日本人としてこれだけは知っておきたいこと、中西輝政著
先日実家に帰った際に親父に「読んでおけ」、と渡された本。
今日は大阪への出張だったため移動中に完読。
確かに読む価値のある本でした。
私は氏のいうところの「孫世代」であり、日本人としてのアイデンティティを再構築していかなければならない世代である。
駐在から帰国後、いつもどこかで感じていた「日本人は他の国の人たちとは違う」という感覚を良い意味で肯定された内容であり、今後はもっと、日本という国に住む日本人の独自性とは何か?としっかりと考えていかなければならないと実感。
今日は大阪への出張だったため移動中に完読。
確かに読む価値のある本でした。
私は氏のいうところの「孫世代」であり、日本人としてのアイデンティティを再構築していかなければならない世代である。
駐在から帰国後、いつもどこかで感じていた「日本人は他の国の人たちとは違う」という感覚を良い意味で肯定された内容であり、今後はもっと、日本という国に住む日本人の独自性とは何か?としっかりと考えていかなければならないと実感。
2011年11月23日水曜日
2011年11月20日日曜日
久しぶりに、外を走ってきました
また異常気象??、天気予報を見ていたら今日の最高気温が23℃になる、と出ていたので、道も乾き始めた10時半頃自宅を出発。霞ヶ浦を40km行って戻って、約3時間。汗が出ました。
空は徐々に晴れ上がってきれいが青空が出てきました。
ボジョレーヌーボー2011
ボジョレーヌーボーが解禁されたので、近所のスーパーで買ってみました。
ニュースなどで、今年は近年に無い良い年、といっておりますが、確かにこのワイン良い感じです。
グラスにつぐと非常にきれいな紫がかったルビー色。
飲むと、最初に少し樽香がしますが、その後はフルーティー。でもフルーティーなだけではなく、コクもあって非常に飲みやすいです。どんどん飲めちゃいます。
ニュースなどで、今年は近年に無い良い年、といっておりますが、確かにこのワイン良い感じです。
グラスにつぐと非常にきれいな紫がかったルビー色。
飲むと、最初に少し樽香がしますが、その後はフルーティー。でもフルーティーなだけではなく、コクもあって非常に飲みやすいです。どんどん飲めちゃいます。
2011年10月31日月曜日
今月の走行距離、887km
今月の走行距離は887kmでした。その内、富士チャレで133km、昨日のもてぎで165kmなので、それ以外に走ったのは、たったの589km。
情けないですね。。。。問題は通チャリをしなくなったこと。
少しばかり忙しくなったことも一因ですが、何か朝起き出して走り出す気力が起きないです。これからもっと寒くなって、ホントに走れなくなるのに、非常にまずい。平日夜のローラー練を復活させなくちゃ、いかんですね。
情けないですね。。。。問題は通チャリをしなくなったこと。
少しばかり忙しくなったことも一因ですが、何か朝起き出して走り出す気力が起きないです。これからもっと寒くなって、ホントに走れなくなるのに、非常にまずい。平日夜のローラー練を復活させなくちゃ、いかんですね。
2011年10月30日日曜日
Run&Bikeもてぎ、ソロ5時間
初めて5時間のレースに出場。
なんとか最終回を含めてメータ読みで165km、とりあえず目標は達成。でも、トレインで結構稼いだはずなのに、それほど多くない。
ハートレートモニタを忘れて、脈拍がどこまで上がっているのか?全く分からない状態で走っていたので、まだまだ行けたような気がします。それと、寒いかなと気にしすぎ、軽い冬用の装備だったのも良くなかった。11時頃まで日差しが出てるくらいの良い天気。熱かった!!そのため、大ボトル2本では水が足りなくなり、トイレにも行きたくなってしまい、5分ほどロス。
とにかく、現段階では、5時間がやっとです。このレースにはソロ8時間というのもありますが、信じられないですね。更にショップの社長は昨日も7時間走って(優勝らしい)、今日もソロ8時間。14時時点で、トップを走ってました。化け物です。
なんとか最終回を含めてメータ読みで165km、とりあえず目標は達成。でも、トレインで結構稼いだはずなのに、それほど多くない。
ハートレートモニタを忘れて、脈拍がどこまで上がっているのか?全く分からない状態で走っていたので、まだまだ行けたような気がします。それと、寒いかなと気にしすぎ、軽い冬用の装備だったのも良くなかった。11時頃まで日差しが出てるくらいの良い天気。熱かった!!そのため、大ボトル2本では水が足りなくなり、トイレにも行きたくなってしまい、5分ほどロス。
とにかく、現段階では、5時間がやっとです。このレースにはソロ8時間というのもありますが、信じられないですね。更にショップの社長は昨日も7時間走って(優勝らしい)、今日もソロ8時間。14時時点で、トップを走ってました。化け物です。
2011年10月27日木曜日
2011年10月23日日曜日
2011年10月17日月曜日
2011年10月16日日曜日
2011年10月12日水曜日
2011年10月11日火曜日
2011年10月10日月曜日
2011年10月9日日曜日
2回目は、竹谷賢二トレインで
既にレースは終わってしまいました。16位らしいです。記録が正しければ私は24周走ったはず。
自分の担当2回目は、たまたま、走り出し2周目で竹谷さんが引っ張るトレインに乗れた事。
竹谷さんスゴイです。キッチリ7分35秒で周回してくれます。それも後で気がつきましたが、大きく心拍数が変動しないペースで、下りも登りも。段々、集団が大きくなってきて最後は30人近くになってたかも。
そして、最後の3回目。これはもう最悪。足が全く動きません。気温も下がってきて、寒さを感じる状態で、6周終了時で、7時間に後30秒ほど。そのままゴールしちゃっても良かったんでしょうが、もう1周してゴール。疲れました、ホント!!
自分の担当2回目は、たまたま、走り出し2周目で竹谷さんが引っ張るトレインに乗れた事。
竹谷さんスゴイです。キッチリ7分35秒で周回してくれます。それも後で気がつきましたが、大きく心拍数が変動しないペースで、下りも登りも。段々、集団が大きくなってきて最後は30人近くになってたかも。
そして、最後の3回目。これはもう最悪。足が全く動きません。気温も下がってきて、寒さを感じる状態で、6周終了時で、7時間に後30秒ほど。そのままゴールしちゃっても良かったんでしょうが、もう1周してゴール。疲れました、ホント!!
2011年10月8日土曜日
1時間10分で9周、1回目
自分の担当1回目。
約1時間10分走って9周。とりあえずは、今のところ、1周7分代は維持出来てるみたいです。速い集団がホームストレートで後ろから来た時は、何とか最後尾に食らいついて、最終コーナーまではツキイチでこらえてタイムを稼いでいます。さて、どこまで踏ん張れるでしょうか?
約1時間10分走って9周。とりあえずは、今のところ、1周7分代は維持出来てるみたいです。速い集団がホームストレートで後ろから来た時は、何とか最後尾に食らいついて、最終コーナーまではツキイチでこらえてタイムを稼いでいます。さて、どこまで踏ん張れるでしょうか?
富士チャレ、スタートしましたよ!
さて、いよいよ3年目の富士チャレがスタート。7時からの試走で、去年と比べてディープリムが増えたな~~~~と実感。本当は自分も最終兵器を投入する予定だったけど間に合いませんでした。それでも、体調は良さそうだし、天気も晴れ間が見える、良い感じ!?がんばるぞ!
2011年10月5日水曜日
ZDのBikeシャツ
Wine Country旅行で買ったBikeシャツ。ZD Wineryのバーゲン品。結構格好良いと思うのですが、いかがですか?いろいろなWineryを巡りましたが、それぞれのWineryで販売しているGOODS。Bikeシャツを取りそろえている所も結構あります。これをコレクションするってのも楽しいかもしれません。
ところで秋冬シーズンに突入するのでいつものネットでインナーを購入。ブランドはCASTELLIですが、インナーがこんな大層な箱に入ってきます。他のウェアは単なるビニール袋なのに。
http://www.bicyclinghub.com/
ところで秋冬シーズンに突入するのでいつものネットでインナーを購入。ブランドはCASTELLIですが、インナーがこんな大層な箱に入ってきます。他のウェアは単なるビニール袋なのに。
http://www.bicyclinghub.com/
2011年10月3日月曜日
さて、来週は富士チャレ
アメリカで見つけてきた7800用のカバー。白です。
土曜日は2週間ぶりのショップの練習会でしたが、筑波山2本で、もうぼろぼろ。後半足が攣りそうになり、ショップからの帰りはだらだらと何とか家にたどり着けました。
日曜は、いつもの霞ヶ浦と思って出発したのは良かったのですが、寒い。ウィンド・ブレーカーと長袖、ニー・ウォーマーで体は万全。でも靴カバーをしなかったので、徐々に冷たくなってきて約30kmで挫折。戻って来ちゃいました。足も痛かったし。
さてさて、週末はいよいよ富士チャレ。今年で3年目。
注文済みの最終兵器は間に合わないことになり、ペダルとホイール(キシリウムSL)を新調。ヘルメットも、今までかぶっていたものが既に約3年で、頭頂部の色が褪せてきたので新調。さて、土曜日は晴れるのでしょうか??
土曜日は2週間ぶりのショップの練習会でしたが、筑波山2本で、もうぼろぼろ。後半足が攣りそうになり、ショップからの帰りはだらだらと何とか家にたどり着けました。
日曜は、いつもの霞ヶ浦と思って出発したのは良かったのですが、寒い。ウィンド・ブレーカーと長袖、ニー・ウォーマーで体は万全。でも靴カバーをしなかったので、徐々に冷たくなってきて約30kmで挫折。戻って来ちゃいました。足も痛かったし。
さてさて、週末はいよいよ富士チャレ。今年で3年目。
注文済みの最終兵器は間に合わないことになり、ペダルとホイール(キシリウムSL)を新調。ヘルメットも、今までかぶっていたものが既に約3年で、頭頂部の色が褪せてきたので新調。さて、土曜日は晴れるのでしょうか??
2011年10月2日日曜日
ゴールデン・ゲート・ブリッジに霧
23日は、SonomaからSan Franciscoに移動。その途中、自然の驚異!!ってやつを見ることが出来ました。太平洋からゴールデン・ゲート・ブリッジの間を霧が湾内に侵入していきます。アルカトラズ島の辺りまでうっすらと霧がかかります。霧は橋の両側の丘は越えることが出来ず、橋の所だけが霧が通っていきます。実際にこの景色を見るのは初めてでしたが、凄いです。
その後、フィッシャーマンズ・ワーフの"Scomas'"で、夕食を早めに頂きました。まずはシーフードレストランでの定番、フライド・カラマリ。その後はフラムチャウダー。しっかりとクラムだけではなく、多くの野菜が入っており、さすがにおいしかった。
カモメが店の外で誰かがパンくずをくれるのを待ってました。
その後、フィッシャーマンズ・ワーフの"Scomas'"で、夕食を早めに頂きました。まずはシーフードレストランでの定番、フライド・カラマリ。その後はフラムチャウダー。しっかりとクラムだけではなく、多くの野菜が入っており、さすがにおいしかった。
カモメが店の外で誰かがパンくずをくれるのを待ってました。
2011年10月1日土曜日
21日夕食@fish Story
21日夕食は、NapaのDown Townにある"fish Story"で。Napa River沿いに新しくできた(らしい)、シーフードレストラン。そこでまずは牡蠣・ハマグリをそのまま。まあ、普通においしかったですね。
その後メイン。ここのワインリストはNapaにあるというのに普通で、あまり選択し無し。
料理はそこそこおいしかったですが、ワイン・リストをもう少し充実させてほしいものです。
Winery巡り、最終日
22日はWinery巡り最終日。
ホテルをチェックアウト後、サンフランシスコへ向かう道筋のWineryへ。
1件目は、友人がお気に入りの"Chateau St. Jean"。
友人に時々赤はもらうので白を試してみたところ良い香り。フルーティで夏にきりっと冷やして飲むには良さそう。
その後、ホテルで勧められた"Imagery Estate Winery"にも立ち寄りましたが、ここは結構普通。お客さんは結構沢山いましたが、我が家のお気に入りのタイプではありませんでした。
ホテルをチェックアウト後、サンフランシスコへ向かう道筋のWineryへ。
1件目は、友人がお気に入りの"Chateau St. Jean"。
友人に時々赤はもらうので白を試してみたところ良い香り。フルーティで夏にきりっと冷やして飲むには良さそう。
その後、ホテルで勧められた"Imagery Estate Winery"にも立ち寄りましたが、ここは結構普通。お客さんは結構沢山いましたが、我が家のお気に入りのタイプではありませんでした。
2011年9月30日金曜日
9月21日、Winery巡り、その2
Hotelでも朝食は出るのですが、パンとオレンジジュースだけをフロント前のソファーに座って食べる、というショーもない感じなので、わざわざ約1時間かけてHealdsburgの"Center Street Deli"にてBrunch。すご~くアメリカンな朝食って感じですが、どうです?!
料金は二人分、チップ込みで$30~$35ってとこです。でもとにかく、この雰囲気が好きで毎回来ちゃいます。でも2年前と壁のポスターが変わったかな??、前回はもっと'60sっぽかったような。。。。
さて、Winery巡り。国道101号線を南下しながら回ります。
まずは、"SilverOaK Wine Cellars"。さすがにほぼ北端に位置するためか、ほかのお客さんは全くいませんでした。Tasting Cornerにも最初は店員さんはおらず、少し待たされましたが、逆にその後は結構よくしてもらって、Wineは買わなかったのに貯蔵庫の方まで見せてもらえました。
お次が今回のメイン・イベントとなった"Lambert Bridge Winery"。
昨日の夕食時にたまたま飲んで見てムチャクチャ好きになってしまったので、来てみたら、結構凄いWineryだと分かりました。
アメリカで2カ所のレストランにしか卸していないらしく、更にホワイト・ハウス御用達で(交代しすぎるので)誰だか名前は分からない日本の首相にもプレゼントされたWineとのこと。
いろいろ試飲させてもらいましたが、とにかく、ボルドータイプの赤ワインばかり、どれも香りの持続がムチャクチャすごくて、店員さんと話し込んでいたら、出てくるわ・出てくるわ、いろいろ隠しメニューを勧められ、結局1ダース!!お買い上げ、でした。
料金は二人分、チップ込みで$30~$35ってとこです。でもとにかく、この雰囲気が好きで毎回来ちゃいます。でも2年前と壁のポスターが変わったかな??、前回はもっと'60sっぽかったような。。。。
さて、Winery巡り。国道101号線を南下しながら回ります。
まずは、"SilverOaK Wine Cellars"。さすがにほぼ北端に位置するためか、ほかのお客さんは全くいませんでした。Tasting Cornerにも最初は店員さんはおらず、少し待たされましたが、逆にその後は結構よくしてもらって、Wineは買わなかったのに貯蔵庫の方まで見せてもらえました。
お次が今回のメイン・イベントとなった"Lambert Bridge Winery"。
昨日の夕食時にたまたま飲んで見てムチャクチャ好きになってしまったので、来てみたら、結構凄いWineryだと分かりました。
アメリカで2カ所のレストランにしか卸していないらしく、更にホワイト・ハウス御用達で(交代しすぎるので)誰だか名前は分からない日本の首相にもプレゼントされたWineとのこと。
いろいろ試飲させてもらいましたが、とにかく、ボルドータイプの赤ワインばかり、どれも香りの持続がムチャクチャすごくて、店員さんと話し込んでいたら、出てくるわ・出てくるわ、いろいろ隠しメニューを勧められ、結局1ダース!!お買い上げ、でした。
2011年9月29日木曜日
9月20日の夕食
夕食は、Healdsburgの"Dry Creek Kitchen"で頂きました。
http://www.charliepalmer.com/Properties/DryCreekKitchen/
"Healdsburg"はSonomaのグルメタウンですが、その中でもここが最高と思います。ワインリストはハンパ無く凄いし、食事も最高。ウェイターの対応も最高レベルではないでしょうか。チョット高いのが、気になるところですが、とにかく、おいしい食事と良いワイン、最高に良い夕食が頂けます。ここでたまたまですが、ちょ~好みのワインに出会いました。"Lambert Bridge"。香りが凄いです。
9月20日、いよいよワイナリー巡り
旅行から戻ってからばたばたしていてアップできませんでしたが、これから頑張ってアップします。
昨日は(19日)がほぼ移動日だったのでこれからWinery巡り。まずは、NAPAのInformation Centerで情報収集。そへの道沿いにもきれいなブドウ畑が。。。。
Information Cenerには沢山の観光客が二人のおばさん達にお勧めスポットを聞いていましたが、無料のWiFiも飛んでいて自分で周辺情報のチェックが出来ます。少しだけ仕事のメールも処理させてもらいました。
さて、Winery。
まずは、Moet&ChandonがNapaに所有する"Dmaine Chandon"、で当然スパーリング・ワイン。
さすがにきれいなWinery。ツアーにも組み込まれているようで、バスで大勢のグループも来ていました。日本人も沢山見かけましたな。で、テイスティングは、スパークリングと一緒につまみになるような生ハムなんかも勧めてくれます(有料!!で)。ゆっくりと楽しみながらテイスティングするには非常に良いワイナリーでした。でも我が家は、それほどスパークリングは好きではないのでここでの購入は無し。
次は、あの"STAG'S LEAP"。今回初めての訪問。こぢんまりとしたWineryでそれほど沢山のお客さんも来ていませんでしたが、カベルネが良かった。
お次は、我が家お気に入りの"PINA NAPA VALLAY"。
ここは、数年前、ZDで勧められ、気に入った、俗にブティックワイナリーと言われる少量生産のWineryです。年間数10樽しか仕込まないそうですから、日本で手に入れるのはほぼ不可能。最高というレベルにはまだまだですが、結構我が家の好みの深み・香りで、毎回Napaにくると寄ってます。他の客が一緒になることはほとんど無いのでプライベート・テイスティング。いつものごとく数本のワインを購入。その後ZDに寄って、
さて、最後は"CAYMUS"。(高いのですが)我が家お気に入り。ここは非常に沢山のワインを毎年生産してます。
どうも今年は、夏が涼しかったそうでブドウの収穫は数週間遅れ気味で、やっと皆さんが仕込み始めたようでした。
昨日は(19日)がほぼ移動日だったのでこれからWinery巡り。まずは、NAPAのInformation Centerで情報収集。そへの道沿いにもきれいなブドウ畑が。。。。
Information Cenerには沢山の観光客が二人のおばさん達にお勧めスポットを聞いていましたが、無料のWiFiも飛んでいて自分で周辺情報のチェックが出来ます。少しだけ仕事のメールも処理させてもらいました。
さて、Winery。
まずは、Moet&ChandonがNapaに所有する"Dmaine Chandon"、で当然スパーリング・ワイン。
さすがにきれいなWinery。ツアーにも組み込まれているようで、バスで大勢のグループも来ていました。日本人も沢山見かけましたな。で、テイスティングは、スパークリングと一緒につまみになるような生ハムなんかも勧めてくれます(有料!!で)。ゆっくりと楽しみながらテイスティングするには非常に良いワイナリーでした。でも我が家は、それほどスパークリングは好きではないのでここでの購入は無し。
次は、あの"STAG'S LEAP"。今回初めての訪問。こぢんまりとしたWineryでそれほど沢山のお客さんも来ていませんでしたが、カベルネが良かった。
お次は、我が家お気に入りの"PINA NAPA VALLAY"。
ここは、数年前、ZDで勧められ、気に入った、俗にブティックワイナリーと言われる少量生産のWineryです。年間数10樽しか仕込まないそうですから、日本で手に入れるのはほぼ不可能。最高というレベルにはまだまだですが、結構我が家の好みの深み・香りで、毎回Napaにくると寄ってます。他の客が一緒になることはほとんど無いのでプライベート・テイスティング。いつものごとく数本のワインを購入。その後ZDに寄って、
さて、最後は"CAYMUS"。(高いのですが)我が家お気に入り。ここは非常に沢山のワインを毎年生産してます。
どうも今年は、夏が涼しかったそうでブドウの収穫は数週間遅れ気味で、やっと皆さんが仕込み始めたようでした。
登録:
投稿 (Atom)